最終更新日: ブログ
医師が『空腹こそ最強のクスリ』を読んで
「空腹こそ最強のクスリ」を読んで
こんにちは。愛知県一宮市にある整形外科・リハビリテーション科の森整形外科 松村成毅です。
青木厚氏の著書「空腹こそ最強のクスリ(株式会社アスコム)」を読みましたので紹介させていただきます。
本の中で青木氏は「何を食べるか」より「食べない時間(空腹時間)を増やす」ことに注力した方が人体にとってはるかに有益だ、と述べています。
今では1日3食しっかり食べることは常識となっていますが、これは明治時代以降の習慣であり、現代人にとって1日3食は摂り過ぎだというのです。そして医学的に正しい食事術とは、24時間のうち16時間の空腹時間をつくること。それを実践することで、疲れにくく集中力が増し、免疫力が上がり病気になりにくい、そして認知症や老化も防げるというのです。
その根拠は「オートファジーの活性化」。オートファジーとは、古くなった細胞が新しく生まれ変わること。16時間の空腹時間をつくることで細胞が飢餓状態に陥り、オートファジー機能が活性化されるそうです。
私自身、お昼ご飯を食べるとなんとなくパフォーマンスが落ちるのを感じていて、数年前から1日2食にしていました。まわりの人には「お昼ご飯食べなくて大丈夫?倒れるよ。」と数多く言われてきましたが、本書を読み1日3食必ずしも食べる必要はなく、またその方が細胞の活性化につながることがわかりました。ただ厳密には空腹時間が16時間確保できていない時もあるので、これからは時間も意識した1日2食を実践していきたいと思います。
みなさんも興味があれば是非一読してみてください。また気になる健康法などあれば発信させていただきますね!
【関連記事】
2021年2月17日[水] 医師が「空腹」こそ最強のクスリを読んで(当記事)
2021年5月17日[月] 医師が『「空腹」こそ最強のクスリ』を3ヶ月実践してみて
2022年1月31日[月] 医師が『「空腹」こそ最強のクスリ』を1年実践してみて